PPTQ@丸亀のレポ
2015年2月9日 TCG全般デッキは青黒コン。レシピは割愛
1敗するごとにプレイが雑になってる気がする。具体的には5R目くらいから全然落ち着いてプレイできてなかった感がある。ガバガバ過ぎてフィストフ○ァックどころかスカルフ○ァックも辞さない。こういうのはあまりよくないことなので、次からは常に落ち着いたプレイを心がけよう。焦ってもいいことないし。遅延レベルまでタラタラやる気はないが、もう少しゆっくりとやりたいと思う
デッキ的には、相手のデッキがアグロだらけという読みは当たっていたので、メインに4枚ブチ込んだバイルブライトが活きてよかった。前日ビビってサイドに落とした悲哀まみれを入れなかったのを後悔するレベルで赤かった。フィニッシャーはうなぎウギンシルムガル(サイドにスフィンクス)を採用したが、どれもいい具合に活躍してくれた。シルムガルは前日まで入れるのを悩んでいたが、毎回出てはそれなりの活躍をしてくれたので許す。自分の櫃くらいじゃないと死なないし。ウギンは今回初めて使ったが、やっぱ出しゃ勝ちだしただ強だった。うなぎは言わずもがな。コントロール用に割いたサイドボードをアブザンミッドレンジくらいにしか使わなかったのは悲しみ。次はドヤ顔で勝利宣言を垂れ流せるようなレポが書きたい。そんなもんに需要はないかもしれんが、気持ち的に
まあなんやかんやで、お疲れさんってことで
ところでサイドから投入したのに一度も引かれなかった黄金牙がいるらしい……(我がカンをオチに使うPWの鑑)
1R マルドゥトークン ××
こっち後手マリガンから、軍属童ソリンとかされて早速心が折れかける。バイルブライトとダウンフォールでなんとかいなすも、クラッキングドゥームとかいう3マナのショックに2点喰らって負け。サイド後は悲哀まみれとトップから流れてきたラスで応戦、ジョルベイの闇潜みでライフ回復からまくっていくかーと思ってたら、軍属の解体者が二匹くらい飛んできて負け
2R ティムールミッドレンジ ○○
ティムールだぁぁぁぁぁぁ死んだぁぁぁぁぁぁって思ってたけど、適切にゴリラをさばいたら相手の生物が止まって、そのままアショクが止まらずに勝ち。2G目は囲いで落とした4マナの方のフェニックスがトップから降ってきたりサグのやっかいものが突然出てきたりで絶望してたけど、なんか相手がフルタップしてくれたのでラス撃って、なんかスフィンクスかなんか置いてたら勝った。やったぜ
3R グルールアグロ ○○
相手の土地が2で止まったから勝ち。2Gは相手がダブマリスタートで、出てきた生物を悲哀胆汁でさばいてたら後続が止まって勝ち。一瞬でゲームが終わった
4R グルールアグロ ××
囲いでハンド見たら赤赤出てないのにハンドが真っ赤で、そのまま狩猟者で見えてる赤い土地を全部アショクで引き抜いてこれで勝ちやろっ!って思ったら、流石に流石に赤マナ引かれてチャンドラドラゴン連打されて負け。サイド後はこっち土地止まってるのにチャンドラサルカンドラゴンフェニックスとかされて涙目になりながら、僕は静かに右手をデッキに添えた……
5R アブザンアグロ ×○×
俺氏、人生で初めてアブザンアグロと戦う。最初は再生の猫の対処に躍起になってるうちにもう片方の猫が怪物化して負け。2G目はいい具合に猫共をさばいていって、猫を怪物化されるもウギン大先生に追放領域にブチ込んでもらって、そのままウギンで勝ち。3G目はここを耐えれば勝てるって盤面で鳥出されて、「よっしゃ軽蔑的な一撃で打ち消したるwwwww」って思ってたら青マナが立ってなくて死。痛恨のミス。クソのようなプレイに胃が裂けそうになる
6R アブザンミッドレンジ ○○
余程さっきの軽蔑的が堪えたのか、クソのようなミスプレイを連発する。ニ、三回くらいカウンターのマナを立たし忘れたような気がする。でもまあdig撃ちまくったりカウンター引きすぎ問題でなんとかさばいて勝ち。2G目はアショク着地させて、相手がダウンフォール引いてなくてそのまま奥義までガリガリと削ろうと思ってたら、相手がタシグルを着地させる。このままタシグルを生かしてはおけないので、手札のラスを使ってタシグルを殺してその後アショクの-でサイパクってメシウマ。みたいな感じだったのだが、何を思ったのか+を起動。それで相手が占術でトップに置いたニッサが落ちて、そのままなんやかんやで勝ち。俺のプレイ(ラスからアショク-)を見越しての占術ニッサだったらしいが、俺がイミフプレイをしたためーみたいな感じ。結果的には裏の裏をかいたようなことになったが、俺は全然そんなこと考えてなかったし、適切なプレイではなかったと思う。俺の業が深まるゲームだった
1敗するごとにプレイが雑になってる気がする。具体的には5R目くらいから全然落ち着いてプレイできてなかった感がある。ガバガバ過ぎてフィストフ○ァックどころかスカルフ○ァックも辞さない。こういうのはあまりよくないことなので、次からは常に落ち着いたプレイを心がけよう。焦ってもいいことないし。遅延レベルまでタラタラやる気はないが、もう少しゆっくりとやりたいと思う
デッキ的には、相手のデッキがアグロだらけという読みは当たっていたので、メインに4枚ブチ込んだバイルブライトが活きてよかった。前日ビビってサイドに落とした悲哀まみれを入れなかったのを後悔するレベルで赤かった。フィニッシャーはうなぎウギンシルムガル(サイドにスフィンクス)を採用したが、どれもいい具合に活躍してくれた。シルムガルは前日まで入れるのを悩んでいたが、毎回出てはそれなりの活躍をしてくれたので許す。自分の櫃くらいじゃないと死なないし。ウギンは今回初めて使ったが、やっぱ出しゃ勝ちだしただ強だった。うなぎは言わずもがな。コントロール用に割いたサイドボードをアブザンミッドレンジくらいにしか使わなかったのは悲しみ。次はドヤ顔で勝利宣言を垂れ流せるようなレポが書きたい。そんなもんに需要はないかもしれんが、気持ち的に
まあなんやかんやで、お疲れさんってことで
ところでサイドから投入したのに一度も引かれなかった黄金牙がいるらしい……(我がカンをオチに使うPWの鑑)
コメント